学べ 鍛えよ 直向(ひたむ)きに
![]() |

保健だより
「保健だより 2023年度 No.2」を開く
−生活のリズム、熱中症についてなど
「保健だより 2023年度 No.1」を開く
−学校医の紹介、検尿で何がわかる?など
保健委員会だより ☆委員の生徒が作成しました☆
「保健委員会だより 2023年度 No.1」を開く
−熱中症について、歯周病についてなど
令和4年度以前の通信
保健だより
「保健だより 2022年度 No.6」を開く
−生活習慣病予防&イライラと上手につきあおう
「保健だより 2022年度 No.5」を開く
−歯の治療は済んでますか?&2大ウイルスについて
「保健だより 2022年度 No.4」を開く
−目の愛護デー&薬の使い方NG集
「保健だより 2022年度 No.3」を開く
−もしもの時の備えはできていますか?
「保健だより 2022年度 No.2」を開く
−熱中症対策、気象病、夏休みの相談について
「保健だより 2022年度 No.1」を開く
−学校医の紹介、保健室の利用について
「保健だより 2021年度 No.9」を開く
−出席停止用紙の提出、レジリエンスの高め方について
「保健だより 2021年度 No.8」を開く
−新型コロナウイルス感染症対策について
「保健だより 2021年度 No.7」を開く
−換気、寒さ対策、インフルエンザの出席停止について
「保健だより 2021年度 No.6」を開く
−感染症対策、健康管理について
「保健だより 2021年度 No.5」を開く
−感染症対策、エアコン活用法、スマートフォンの使用について
「保健だより 2021年度 No.4」を開く
−健康観察チェックシート、熱中症、プールや海での行動について
「保健だより 2021年度 No.3」を開く
−毎日の体調確認、マスクの使い方、健康診断、気温差について
「保健だより 2021年度 No.2」を開く
−感染症対策、保健室の利用ルール、スポーツ振興センター災害給付について
「保健だより 2021年度 No.1」を開く
−感染症対策、健康診断について
「保健だより 2020年度 No.10」を開く
−春休み中の「自分のメンテナンス」、一年間の振り返りについて
「春休み中の健康観察チェックシート」はこちら
※なくした人はこちらからダウンロードし、記入を続けてください。
「保健だより 2020年度 No.9」を開く
−マラソン大会までの過ごし方、温活、花粉症について
「保健だより 2020年度 No.8」を開く
−冬の感染症対策やおうちの大掃除等について
「冬休み中の健康観察チェックシート」はこちら
※なくした人はこちらからダウンロードし、記入を続けてください。
「保健だより 2020年度 No.7」を開く
−ストレスのサイン、気持ちの良い秋の過ごし方、ドライアイ防止について
「保健だより 2020年度 No.6」を開く
−感染症および熱中症の対策、2学期の健康診断日程について
「保健だより 2020年度 夏休み前臨時号」を開く
−夏休み中の健康観察について
「夏休み中の健康観察チェックシート」はこちら
※なくした人はこちらからダウンロードし、記入を続けてください。
「保健だより 2020年度 No.5」を開く
−夏休み中の感染症対策、エアコンの活用法、ジュースの飲みすぎ注意について
「保健だより 2020年度 No.4」を開く
−健康診断の予定、新型コロナウイルスに負けないセルフケアについて
「保健だより 2020年度 No.3」を開く
−感染症対策にかかわる学校での過ごし方、保健室の利用などについて
「保健だより 2020年度 No.2」を開く
−毎日の健康チェック、良い睡眠をとるヒント、布マスクの扱いなどについて
「保健だより 2020年度 No.1」を開く
−感染症の予防について
令和4年以前の保健委員会だより ☆委員の生徒が作成しました☆
「保健委員会だより 2022年 No.5」を開く
−生活習慣&難聴について
「保健委員会だより 2022年 No.4」を開く
−正しい姿勢&便秘について
「保健委員会だより 2022年 No.3」を開く
−目に優しい生活を送ろう!
「保健委員会だより 2022年 No.2」を開く
−生活リズムと熱中症について
「保健委員会だより 2022年 No.1」を開く
−歯を守ろう!8020運動について
「保健委員会だより 2021年 No.5」を開く
−換気の大切さについて
「保健委員会だより 2021年 No.4」を開く
−防災について
「保健委員会だより 2021年 No.3」を開く
−免疫力の高め方について
「保健委員会だより 2021年 No.2」を開く
−骨の役割、歯周病について
「保健委員会だより 2021年 No.1」を開く
−歯と口について
「保健委員会だより 2020年 No.5」を開く
−腸内細菌の種類や働き、薬の正しい飲み方について
「保健委員会だより 2020年 No.4」を開く
−インフルエンザとコロナウイルス感染症の違い、免疫を高める方法について
「保健委員会だより 2020年 No.3」を開く
−歯科検診の結果、虫歯にならないための3つのキホンについて
「保健委員会だより 2020年 No.2」を開く
−防災について(9月1日は防災の日!)
「保健委員会だより 2020年 No.1」を開く
−熱中症予防について
▲ページトップに戻る